ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月12日土曜日

山の日 道の駅奥久慈だいご

山の日だったので山いってきた。ひとりで。


AM6:30
道の駅で朝飯食おうと出発

AM8:00
下道で城里町辺りを通過。このくらいの時間から車増える。

AM8:30
道の駅奥久慈だいご 到着。

土浦から99㎞!


写真の3倍くらい、山々しい所です。1時間峠道を越えないとこれない町なんだよ…。

食堂は11時からで朝飯食えず。しかたなくお土産買って休憩し帰路へ

  • 桃2個 300円
  • さしみこんにゃく 400円くらい
  • アップルパイ 300円くらい(煮たリンゴが入ってて、ヤマザキパンのアップルパイよりアップルパイしてる)
ここの道の駅には温泉(500円)もあるがそれも11時から
わざわざ赤字の太字にするくらいのショックがあった。

AM10:00
とりあえず帰路につきつつ朝飯食おうとつらつら峠道戻りつつも、やってんのかやってないのかわからない店だよなー、ココス・すき家でめし食うのもなんか違うよなーと高速乗ってしまった。
友部SAでチキンカツカレー(870円)
いやいや、こういうシンプルなの食いたかったんだよ。できれば道の駅で。

連休どこにも行かないとそれはそれで、休みの後の達成感がないのででかけてよかった。
達成感は往復5時間超走ったのでそこそこある。

2017年7月22日土曜日

哲学者「もしもお金がなかったら存在しなかったらやりたいことは何ですか?」
哲学者「そのうちあなたにそれなりの報酬を払う人も出てくるでしょう」
哲学者「まさに吐き気がするのにいつまでたっても吐き出せない状態で生きています。」

とか無責任な事を、平気で言う馬鹿げた哲学者がいることに俺は反吐が出る。
やりたくないことでしか報酬を得られない境遇の人だっているだろう。やりたくないことをしているうちに、やりたいことが見えてきたりするのも人生だろう。やりたいことやってうまく行きました。これは僕の実力です。みんな真似しましょう!というのは成功者の自慢なので聞く価値ない。

全宇宙が君に「これをしなければならない」と運命を託していることに気づけよ。なにもできない、やりたくない時も全宇宙が「なにもするな」と言っている事に気づけよ。それを受け入れ生きろ。抗うなよ。それが道半ばってもんだろうが。君たちも宇宙も道半ばなのだ。



全宇宙の大気が巡り、周り周って君が生きているのだ。日が照り、風が吹けば、雲が産まれ、雨が降る。最終的な結果として「こうしたい」「そうしたい」と想うのも宇宙の大気がなす宇宙意思なのだ。それを感じるべきなのだ。宇宙意思が「これをしたい」というならば甘んじてそれをやれよ。それが宇宙の巡りなのだから。

そんな中で
こういうツイートも流れてくる。
不遇の中、宇宙意思を受け入れ生きた人もいるのだ。なにをしてもうまく行かない。報酬もない。じゃあ何をするか。なんだよ。適当に夢与えてんじゃねぇよ。嘘を言って若者の将来を台無しにしてしまう事の責任を持てよ。

若者には「四の五の悩んでるくらいなら、部屋や庭やベランダの掃除でもして宇宙と対話しろ!すっとこどっこい!」と助言すべきだろう。俺も部屋の掃除しよ。

2017年6月18日日曜日

YOGABOOKがクソすぎる


YOGABOOKのダメな所を箇条書きにします。

ダメなところ

  1. ヨガブック最大のウリHALOキーボードがクソ。手の腹で触ってもキー入力判定になり誤字連発。手首を浮かせてキーを叩かねばならぬので疲れる。最終的にBluetoothのキーボードを購入する始末。
  2. マイクラがギリギリ動くレベルのスペック。3Dをメインにしたゲームはロードに時間かかりすぎて無理。外出先でゲームしなければならない人にはあまりお勧めできない。
  3. 誤動作多め。この前、タブレットのACアダプタを付けちゃってゲームしてたら、AC電源が安定的に供給されないせいでグラボ落ち。その後、Windowsを復旧していますの謎ループ。ACアダプタを正規品に差し替えて普通に起動するようになった。電源に依存してるのかもしれん。まぁアンペアの低い電源使った俺が悪いんですよね。悪くねーよ!そもそもバッテリー電源のみに依存しろよ!!!!
  4. ペン機能はおもちゃレベルで絵を描くに適しているとは到底言えない。ほんと、おマンコマーク書ければいい所。
  5. 電源が入ったりはいらなかったりする。これはサポートに聞いたら90秒連続電源押しで放電するらしい。まぁそれで電源入る気がする。くらいなかんじ。
  6. Bluetoothがぷちっと1日1回くらい切れる。設定画面をひらくとなおる。なんなんだ。
まぁ、買って3か月の感想がこんなかんじ。マイクラは機能するので出先マイクラーとしては使えるので由としている。唯一良い所。

究極の洗車セット


20年以上車を洗い続けた俺が究極の洗車セットに辿り着いたので紹介。

プロバケツシャンプー


カーシャンプー買うくらいならコレ買っとけと思う。シャンプーはランニングコスト一択!洗う以外の要素は不要なんだよ。これかっとけば1年は使い続けられるし、窓掃除やヤニ汚れ家電にも応用できる。

ウォッシュグローブ


スポンジだと握力を無駄に使って洗いづらい。その点ウォッシュグローブは無駄な力が入らずスピーディーに車を洗うことができる。またスポンジは砂を巻き込み古くなると傷をつけやすくなるが、ウォッシュグローブは洗車後にホースで洗い流せば砂も落ちる感がある(個感

タイヤ・アルミ用ブラシ


これはもう消耗品なので安ければ安いほど良い。下手するとダンプから落下したブラシを拝借してきても何ら問題ない。拾得物は警察に届けろよ(コンプライアンス的にとってつけた言い回し)とにかく車は黒い部分とメタリックな部分を洗えば綺麗に見えちゃうので先述のプロバケツでタイヤとアルミを綺麗にすれば洗車の40%は完了したといってもよい。アルミのブレーキダストが気になる人はカーメイト 洗車用品 クリーナー ブレーキダスト マグナショット 500ml PS60を試してもよい。鉄チンには使えないぞ。アルミだぞ。鉄チンとアルミの区別がつかないならやるな。ブラシでシコシコ磨いとけ。

マイクロファイバータオル


今どきセーム使ってる奴はnoobとしか言いようがない。大きいものを買うとすんげーふき取りが楽。車の前面に広げて、引っ張りながら水滴をこそぎ落とすだけでよい。セームはサイズ感で劣るんだよ。吸水力も同等いやそれ以上のマイクロファイバータオルが今の時代の主力だ。

ワックス

そんなん適当でいいよ。吹くだけワックスは楽だし、固形は長持ちするし、ライフスタイルで安いの適当にぬっとけよ。洗車は洗いがキモ。

ブートジョロキアとフーセリアと宇宙意思


ちょっと季節的に遅れ目なんだけど、ジョイフルで苗が売れ残ってたので、宇宙意思の赴くまま激辛トウガラシとブートジョロキア仕込んだ。あんま取れすぎてもしょうがないのでプランターで。激辛トウガラシはまぁまぁ辛い。ブートジョロキアはハバネロの二倍辛い。ブートジョロキアを丸かじりして辛い死ぬとかいってるYoutuberはホントに心の底から馬鹿だと思います。食に対するリスペクトが足りなくて怒りを覚える。美味しく頂く方法を学べよ。生き物を食らうということに畏怖しろよ。あほか。

memo:
  1. ブートジョロキアは開いて干してパウダーにする。
  2. 乾燥はレンチンでも可。自然乾燥が望ましい。
ついでにフーセリアの株分けも適当に。

死んだおじいちゃんがおかんに送ったものを俺が株分けする。宇宙意思の赴くままに。
memo:

  1. http://eco-le.jp/articles/2659

2017年5月5日金曜日

ポプテピピックポップアップショップ 新宿マルイアネックス

新宿マルイアネックス(世界堂横)の2Fにできた
ポプテピピックポップアップショップにいってきただ。

新宿マルイ アネックスのフェア・イベントポプテピピック ポップアップショップ 4月29日(土)~5月14日(日)


  1. ポプテピピック粗品ボールペン 380円 2本
  2. ポプテピピックステッカー 750円 2枚
  3. ポプテピピック筆入れ 820円 1個
  4. ポプテピピック 1450円
  5. 2000円以上買うと抽選のガラガラ回して出た白玉はずれのポストカード 0円

税込み計お布施代 4,891円

イスラム教の教えで「ザカート」というものがある。これは至高なるアッラーが命じた義務のひとつで「おめーの年間稼ぐ3%くらいは貧乏人に譲ってやれよな!」というもの。これをすることで社会への能動的参加と、助け合いという福祉精神が自ずと養われる。好きなオタ作品にお布施を払うことは、このザカートの精神に近い。

でも金のツッコミは身を滅ぼすから目安として収入の3%くらいをオタ作品に充てるのが人として望ましいと俺は思う。年収100万なら3万 年収300万なら9万だ。そのくらいの心のゆとりがあれば人にも優しくなれる。至高なるアッラーも好きな至高なるクソ作品を買って愉しんでいたに違いない。


帰りに至高なるココイチでチキンカレー食って帰った。

2017年4月1日土曜日

SING/シング 感想

SING(字幕版)見てきた。

2匹ほど金にルーズなやつで、人生トラウマを思い出し大きく傷つきました…。「やめろ、そのコアラとネズミはまた同じことをするんだ!なんでそんなやつにやさしくしてるんだ!やめろ!やめろーーーーー!!!!」と。まぁショービズ界ではよくありそうな話なんだろうけれども。

多くのヒット曲を盛りに盛ったミュージカル

んで、音楽を主体として作られてるのでオリジナルを楽しもうと字幕版をセレクトしたんだけど、やっぱ正解。ソウルフルに体で感じられるつくりだった。すんなり入ってきてとても心地よい全米ミュージックビデオになってた。

ミニオンズアニメーション

監督がミニオンズの監督ってことで、表情も機微に冨みいい動きいい表情。

これを見て、これの全編を見たいと思った人は素直に全編見にいけばいい。この予告通りのことが、大画面で見れることに素直に価値がある。そして2の制作も決定しているので、今後も楽しみがありこの点においても見る価値が大いにあるだろう。

ミュージカルは字幕版をおすすめしたい。

アナ雪以来、ミュージカル押しで来ているんだけど、それの和訳として日本人に歌わせるってのはやっぱオリジナルではなくてXとX JAPANくらいの差があると俺は思う。やっぱ世界戦略で作った英語版がオリジナルであるわけで、ミュージカルというソウルブルな音楽要素が入ってくると大きくその本質部分に差異がうまれると思うので、本物を見る点ではやっぱ字幕だなと俺は思う。

 でも吹き替えは近所の床屋のネーチャンが「こどもは字幕だと何やってるかわからなくてすぐ飽きちゃう」という話をしていて、これは割と合点がいっている。知ってる芸能人が出ていればそこに安心感もうまれ話に入りやすいだろう。ミュージカル部分がなければ俺も吹き替えチョイスしてもいいかなと思ってるくらい。(だが髑髏島のGAKUTOは許さん)

 アナ雪は奇跡的に松たか子が唄がうまくヒットしたけど、このまえのフジテレビの吹き替え見て思ったんだけどやっぱ神田沙也加はやっぱたいしてうまくない。その証拠として、未だに「アナ雪の神田沙也加」というくくりであるし、それほどテレビにも露出していない。そんなやつがオリジナルの替え唄をやるわけだからそりゃ日本語版の質も下がるってもんだよ。松たか子もオリジナルの抑揚を考えたら負けてると俺は思う。(※あくまで個人的感想)

そして気になる総評は…

まぁ☆3.6くらいかな。洋楽好きとかミニオンズ好きとかそういうフックするところがある人なら☆4つくらいあげてもいいけど、世の中にはラブライブしか聞かないオタもいることだし安易につまんねー言われるくらいなら薦めたくない。そんなやつにこの映画を見てほしくない。でもそんな知らないやつが「こんな世界もあったのか!」と思ってくれるなら薦めたいかんじ。そういうのがこの映画にはあるんだけど、見る人選ぶよなー。全人類がもう少しかしこくなって欲しい…。あぁこのままでは全人類が滅んでしまう…。あぁ…。
ってyahoo映画☆4.17かよ。すげーな。

2017年3月31日金曜日

P2さんがけもフレロスで失踪中


俺のフレンズP2さんが、けもフレロス(けものフレンズが終わってしまって失意で何もできない状態)で最終話の日からまったくツイートしてないのです。どこかで見かけた方いらっしゃいましたらご一報ください。まだ警察には届けてません。ウンコ太郎も心配しています。とびきり長い近況報告お待ちしております。

P2のアカウントはこちら
https://twitter.com/pletwobine

スター・ウォーズ AT-AT 1/144スケール プラモデル


アマゾンのこの画像に一目惚れしてカッとなってポチッて
昨日ブツが届いたんだけど…

なんかマスターグレードくせぇ箱だな…ん?バンダイ????


プラモじゃん!!!フィギュアかと思ってポチッてた…
俺、すんごい飽き性なんだよ…作れる自信ねぇよ…ランナー7枚くらいあるよ…
プラモなんて10年くらいつくってねぇよ…

プラモ最後まで作れる人は、どこへ行ってもうまく行くと思います。
とりあえず道具を揃えるところから始めよう。

しかしファーストインプレッションのみで生きている僕の人生には
よくあることなのですが、フィギュアとプラモを見間違えるとは
俺もそろそろキてんなと思った。



※当時、宇宙人ポールの監督グレッグモットーラのTwitter垢に送り付けて
「なんてこった/(^o^)\」と言わせた絵も置いとく。

AT-ATは幼稚園の頃から好きで、粘土でAT-AT作って遊んでた。
…なんでプラモなんだよ…ハードル高いんだよ…おい…

2017年3月26日日曜日

某道の駅ラーメンライス


普通すぎて普通さが神々しい普通なラーメンライス700円
味???普通だよ!!!

キングコング:髑髏島の巨神 (2017) KONG: SKULL ISLAND 感想


💀髑髏島💀から無事帰還したよ。パンフくそかっこいいよ。

いやーすごいのなんのってクレジットエンドの後がやばい。
東宝世界戦略の一端を見たね。庵野いよいよもってエヴァなんて
クソアニメ作ってる場合じゃねーよまじで。
もう察しのいいオタクならネタバレレベルなのでこれ以上それについては言わない。

こりゃ数年後、東宝はマーベルクラスに株あがるわ。
それに引き換え東映。てめぇは(以下略)出家女優排出の手助けして
小銭を得て満足なんだろうよ。もう東映特撮について語ることもないだろう。

それはさておき、
実際の本編もなかなかに未知が溢れて序盤中盤はとてもおいしいんだけど
後半、話が明らかになるにつれ説明不足と在り来たり感が出てしまう所が残念。
本来なら俺評価で☆3.9くらいなんだけど
クレジットエンドがすごすぎたので☆4.4を授けよう。

Yahoo映画 キングコング:髑髏島の巨神 (2017) KONG: SKULL ISLAND
答え合わせ。はーーーーー????☆3.5??????
おめークレジットエンドみねーで帰ったクチだろ?????
そんなやつが評価してんじゃねーよ!!!!!ごみが!!!!!!
(さっき見直したら☆4.02でした。まぁ妥当。)

そういえばアライグマリミックスの予告やってた。
アライグマかわいい。アライグマ。


あ、そうそう!言い忘れた!!GAKUTOの吹き替えはkkkkkkkkkkkっくっそヘタクソだから字幕を見ることお勧めするぜ。kkkkkkkkkkkっそヘタクソぶりを確認するなら話は別だが。

なんで普段声を発しないやつに主役の声あてさすんだよ…
ちょい役で「かゆうま」とか言わせてりゃいいじゃねぇか…

以下ネタバレ含む



グンペイとライリーの話と原住民の説明がなさすぎなんだよ。
この話を1としてじっくり説明して、今回のくだりを2にするくらいの
ボリュームが欲しかった。いや、兵隊のおふざけトークコーナー削れば
できたかもしれん。微妙にシェイプする努力が足りない粗削りな感がある。

手垢まみれのリモコンを掃除


分解・組み立て・清掃した。
メンタルを取り戻すには、とりあえず身の回りの掃除からするとよい。
掃除したところは自分のテリトリーになり、そこは安心できる場となる。

2017年3月20日月曜日

3DSLLの電池交換した。


無可動放置で2日くらいで電源落ちるようになってしまったので、
amazonでパチ電池買って交換してみた。

裏のフタのねじ2本外すだけでできるのでわりとカンタン。
外してみると丸々と太った純正電池。もうこれはあかんな。
と思いつつも、修理出したりする可能性も5%くらいあるかもしれないので
一応付箋貼って保管。

※使った道具
 

※追記:フル充電で4日放置しても電源は落ちてないので成功といってよいじゃろう

2017年3月19日日曜日

劇画ウルフ



四「宮さんは何でヌくんですか?」

宮「最近はもう劇画でしかヌかない」

四「じゃあ劇画ウルフってこれから呼びますね」

宮「いいですよ」



先日、ニコ生で行われたオタク大賞マンスリーにて、
ニセ加勢大周をしのぐセンセーショナルな改名記者会見が
行われたことに気付かない人は多かった。

忘れないようにここに記録します。

※偽加勢大周がどうなったかはこちら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113686104
※加勢大周がどうなったかはこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%8B%A2%E5%A4%A7%E5%91%A8

ヌくヌかないが話題になるオタク大賞マンスリー みんなもみよう!
http://www.granaten.co.jp/o_award/

2017年3月18日土曜日

ふとんの王国斎の「ふとんさんぽ」

数年ぶりに秋葉原に立ち寄ったので散歩などをしてショックだったポイントをまとめた。

秋葉原公園

秋葉原公園が埋め立てられ、単なる舗装された通りになっていた…。
なんだよ…なんだよこれ…。土は!?樹は!?大地の怒りがこの地に訪れるであろう。
タバコのみの聖地としても機能しなくなってた。

旧ラジ館横のヤード街跡地


なんだこれ!あのうさん臭い街並みがマイクラで整地したみたいな
味のない風景になってるじゃないか…おい…久々に切れちまったよ…
屋上いこうぜ… しかしパチンコ屋増えたね。
ガード下のてんやもパチンコ屋になってたし。
おまえらそんなにパチンコ好きなのか… 株の方が儲かるってあれほど言ったのに…

アキヨドの喫煙所

マイクラでいうと2x3くらいの小部屋に
2ブロック分の灰皿ぶちこんだようなクソ部屋だった…
そこに10人くらい入ってくんのよ…

ファーーーーーーック!!!!!!!!!!
奥に入った俺がでれねぇじゃねぇか!!!!
裁きをうけるのはアキヨド責任者!てめぇの方だファックヤロウ!!!!!!

前に炎上してた駅乃みちかさん


マイルドな方向に着地しててほっこりした
オツサーシータァアアア(おつかれさまでした)
何気に応援してますみちかさん頑張ってください




あとは10年前くらいに仕事場の近くにあった
フレスカというスパゲティ屋でめし食って帰った。
大盛りで850円ドリンク付き。タバコは吸えるし
イタリア料理っぽい店構えなのに店員はカタコトの日本語を喋る無国籍外国人。
イラシャイマシェー この雰囲気がまさに俺好みでクオリティも当時のままだった。
野菜のなんとかペペロンチーノセット 850円